Now Loading…
雁ノ巣レクリエーションセンターで行われた親善球技大会に参加してきました! コロナウイルスの影響もあり、ここ数年は開催されていませんでしたが、今年はなんとか開催が決定し、赤坂園・第二赤坂園合同チームで参…
まだ、5月というのに連日30度近い気温の日が続いています。 これから夏に向けて、熱中症や水の事故等が増えていきます そんな万が一の時に備えて、救急救命講習を行いました。 講師は消防署からお越し頂いた救…
児童発達支援・放課後等デイサービス事業ぱっそです。 利用児童の保護者の皆様から頂いたアンケート結果を基に、スタッフが検討した当事業の自己評価結果を掲載しておりますので、ご覧ください。 令和三年度 放課…
児童発達支援・放課後等デイサービス事業ぱっそです。 利用児童の保護者の皆様から頂いたアンケート結果を基に、スタッフが検討した当事業の自己評価結果を掲載しておりますので、ご覧ください。 令和三年度 児童…
放課後等デイサービス事業はるるんです。 利用児童の保護者の皆様から頂いたアンケート結果を基に、スタッフが検討した当事業の自己評価結果を掲載しておりますので、ご覧ください。 令和三年度 放課後等デイサー…
ゆめ広川では2月に入居者の方・職員のコロナウイルス3回目のワクチン接種を実施しました。未だ第6波の感染者が高止まりをして、気を抜けない状況が続きますが、ワクチン接種により、入居者の方々やご家族の方、勤…
2月1日で赤坂園は開園から50周年を迎えました。 これも先輩職員方のご尽力があっての事です。 そしてなによりも利用者の皆さんのおかげです。 今後も60周年、70周年、そして、100周年を迎えられるよう…
1月の遊びといえば凧あげや羽根つきと、独楽回しですよね。 と、いうことで みんなで独楽を作って遊びました。 丸く切った厚紙にそれぞれ好きな所にリボンをペタペタ貼って芯になるペットボトルのキャップをくっ…
朝晩の寒さが、日に日に増してきていますね。 冬は空気が乾燥し、火災が起きやすい時期です。そこで、どんな時でも子ども達の安全を守る為に、避難訓練を実施しました。 まずは、防災学習から 避難する時の合言葉…
避難訓練を行いました。 警報の音が鳴ると「怖いよー!」と不安がる児童もいましたがきちんと職員の話を聞いて落ち着いて避難する事が出来ていましたよ(^^)v 憧れの消防士さんから避難方法についてのお話しが…